幻の枝豆

収穫からするかき氷屋!山猫です♪
10月と言ったら〜幻の〜枝豆ですよね〜
今週末の24日(土)25日(日)のメニューになりますよ〜♡
今日は1日4人がかりで収穫をしました!根元から断ち切りバサミで切り落としそこから、小枝を切り房を取り外す〜ほとんどゴミになります!見て下さい‼︎この枝の山を…


一から収穫して、洗って、端っこを切って、塩揉みして、茹でて、鞘から豆を出してシロップにする。この工程を真面目にやるとまるまる3日はかかります。
だからいつも1日分が限界でしたが、今年は実の付きも良く、沢山出来きそうです!ある意味、大変過ぎて幻の枝豆とも言います笑”
小糸在来’幻の〜枝豆です♡それも〜在来種っと聞いたら、ストーリーがあるの♡そう!在来種とは、昔からその土地に何代も種をとり、大切に育てられきた品種のこと♡だから遺伝子的にも安定した品種だから、もちろん、身体も喜ぶってことね♡
場所は、千葉県産君津市の小糸川地区を中心に栽培されています。地元の人しか知らなかった味覚を復活させたというから、ロマンもあるのですお味はね〜ふふふ♡甘味が強くて、香りがたまらない〜豆本来の味の深みもあって、最高です!北陸、東北地方の茶豆に勝るとも劣らない味と評価されています
あー長くなりました〜野菜ソムリエの野菜マニアぶりが爆発
お許しください〜(*≧∀≦*)

睦沢産のバナナ
今日は睦沢にある農園工房ふたば さんへ
今や幻となった千葉県産 無農薬 睦沢産のバナナ
収穫量が少なく、作れる数も僅か…なかなかメインメニューでは出すことが出来ないバナナちゃん♡本日50本!手に入れました♪


濃厚、むっちり、もっちり、ねっちりなバナナさんを是非ご堪能くださいませ。こちらは、17日18 日のメニューで山猫シロップ&フルーツの小鉢の単品としてお出しいたします。
宝物柿
じゃーん!柿〜おっきい〜宝物柿

朝から収穫〜裏庭にて〜3年ぶりに実りました


それにしても宝物柿って何よ?ツッコミ満載の名前ですが…聞いたことないなぁ〜とお思いになられたと思います。はい、私が勝手にそう名付けました笑なぜなら〜目が飛び出る程の美味しさだからです。
宝物のように1つ1つ渋抜きをして、色付いた順に手間をかけて貯蔵します。今年は何個出来るかな?今日の収穫は23個です!
これから渋抜き作業が1週間〜しっとりゼリーのような食感半生の極上干し柿の味がします
たぶん、蜂屋柿です!たわわに実ったのは3年前だけ。どうしようかな…予約制なので、レア物メニューの出すタイミングが掴めない…最近の悩みです…ちなみに3年前に裏メニューで登場しました。

写真はその時のいつメニューになるかは謎です。
カラフルトマト
久しぶりのカラフルトマトちゃん
山武市にある pukufarm さんのトマトです♡
一粒一粒が宝石のように美しいトマトちゃん名前もカッコ良かったり可愛いかったり♡先ずはベースシロップになる赤玉ちゃんのお名前をご紹介いたします♡
中玉#シンディスイート#アマルフィの誘惑
細長#フラガールトマト
ミニ#アルル#あまっこ#ラブリーさくら
いかがでしょうか可愛いでしょーーーーー‼︎
そして〜トッピング用のカラフルトマトちゃんは黄色#イエローミミ#ナポリターナカナリア
橙#ピッコラカナリア
紫#トスカーナバイオレット
緑#サリーナエメラルドいかがでしょう♡
そこへ〜バジルソースを#アガベシロップ で作ります


これ!高級品‼︎知る人は分かってくれるはず〜笑何故かアガベシロップで作ると生バジルの緑色が綺麗に保たれます!酸化剤とかいれなくてもいいから不思議。そして、お味もまろやか〜♪こちらを、アクセントにかけてね♡ガラっと味変します!バジルが苦手でも、これはイケちゃう♡騙されたと思って挑戦してほしいー
“カラフルトマトよーぐるとバジルのアガベシロップ付き”

これぞ‼︎スペシャルメニューです!日照不足だったり、猛暑続きだったり台風でハウスが壊れたりとトマトちゃんの出番をあきらめていましたが、やっと登場です♡
平兵衛酢
平兵衛酢〜へべすと読みます!

大多喜町産♡はぁーいい香り♪

この香りが伝わらないのがもったいない〜ヨダレでる〜と言いながら仕込み中♡青みかんみたいな柑橘です♡今週末の豊水梨に使います^_^
山猫の畑
朝早よから〜
山猫ベリーベリー農園でブルーベリーの収穫!
完全無農薬です。
大粒のブルーベリーが沢山採れましたーーうれしい!!


それからースペアミントちゃんを丸刈り〜
ミントシロップ〜ノンアルモヒート用を作ります。
ドリンクで出しますよ♡
喉越しスースーしていきなりくる清涼感が夏の暑い日のクールダウンに
最適なドリンクです
お楽しみに♡

ルバーブ
昨日は〜
ソムリエファームさんへ♡
#ルバーブ を求めて行って来ました♪

ソムリエファーム さんは、ご家族みなさんが
野菜ソムリエであります。
だから、マニアックな話も出来て楽しいのです。
なかなか千葉県では、真っ赤に染まらないルバーブですが、今年は、いつもより赤い気がします!
見て下さい!
この勢いのあるルバーブを✨
キラキラ輝いています!

惚れ惚れしますね♡
ルバーブ(Rhubarb)とは、イタドリなんかと同じタデ科の植物で、ヨーロッパや北米では一般的に栽培&販売されている野菜です。
葉っぱがめちゃくちゃ大きい!
写真は、ソムリエファーム 渡邊さんです^_^

お味は、梅干し級に酸っぱいです!
野菜なんですけど、デザート向きな食材なのです!
去年は、ルバーブとビーツのかき氷にしてみましたが、野菜と野菜でマニアック過ぎると言うことで笑
今年は、可愛くしたい♡のでフルーツと合わせてみようと思います💕
そして、色も赤い部分と緑色の部分に分けて
赤い部分は、苺と合わせる🍓
これは間違いなく美味しい!
あとは、緑色の部分は、何にしようかな〜🍈
あれやこれやで〜頭ん中ぐるぐるしているので〜
今から試作しまーす♡
結果は、また明日〜😊
昔いちご
ちっちゃーい苺🍓
これが…
昔いちごちゃんです♡

今日も苺摘み♪
いすみ市へ行ってきました♡
ちょー珍しい露地栽培で〜
ハイハイしながら摘みました笑
あいたた〜腰が〜

今年は、あんまり実がならないようで、
これで昔いちごの仕入れはおしまい…


モヒート
モヒートはお好きですか?
私が田舎暮らしをはじめたら、
絶対にやりたかったこと!
それは、
モヒートミントを庭で育てて
晩酌のカクテルを庭から摘んで作る事です♪
田舎暮らしも10年ともなると
ミントの種類にもこだわります!
去年からミントは〜
キューバでモヒート用に品種改良されたスペアミントとパイナップルミントの交配種のイエルバブエナというミントを育ています。

他のミントと比べると温かみのあるフレーバーが特徴で、明らかに異なります。
モヒート好きにはたまらない品種です。
山猫の畑の様子を見に行くと、育ってました♡
さて、次回の山猫ショップのシロップは、こちらのミントを使って、ミントシロップを作ろうと思います♡
山猫でもライム果汁とミントシロップで、ノンアルモヒートが人気です。
ホワイトラムで割ったら最高に美味しいですよ♡
お家でモヒートカクテルはいかがでしょうか?
梅
今日は〜自宅の敷地内の青梅を収穫!

軽トラに高枝バサミを積み込んで
ブイブイ乗り回す姿は、もう!歴とした田舎者!
もう手慣れたもんです笑
高い所は、軽トラを踏み台にします。

計ってはいないですが、25キロはありますね♡

今年は、ベストのタイミングで
収穫が出来ました〜👏
満足満足♪
山猫定番の梅シロップ〜
フレッシュな梅シロップを作ります♡
これから1ヶ月後に出来上がりです。
意外とちびっ子に人気なんです!
時期をズラして〜
完熟の梅になりましたらジャムも作ります^_^
梅シロップと梅ジャムのセットで
山猫の梅のかき氷が出来上がります。
山猫ネットショップでも販売をしたいと思います♡