ゴールデンウィーク
おはようございます♡
今日からゴールデンウィークですね✨
ジェラテリア山猫、山猫茶屋 共に
ご予約無しでご利用頂けます。
【ジェラテリア山猫】
4月29日〜5月7日(日)
休まず営業いたします。
春らしいラインナップ🍓
【山猫茶屋】@yamanekochaya
4月29日〜5月7日(日)
5月1日(月)お休み
11時オープン16時まで
で営業をいたします。
皆様お待たせいたしましたー♪
ゴールデンウィークの飲食メニューです✨
名古屋の#星ヶ丘製麺所 × 山猫茶屋
コラボ企画です。

お題は
“きしころ〜”
“#きしころ “と言われても、関東の人には聞き慣れないワードですよね。
きしころ=きしめんころ
で冷たいきしめんのこと。
とにかく!
きしめんは、冷たいのに限ります!
そろそろ暖かくなってきたので、冷たいきしころの季節が到来という訳です🙌
店主のおすすめは、冷たいきしめんです。
みなさん、名古屋のきしめんを
食べたことはありますか?
先ずは、
星ヶ丘製麺所さんのご紹介です。
@hoshigaokaseimenjo
名古屋屈指の人気店、食べログ百名店にも選ばれた『うどんや 太門』衣笠太門さんとミシュランガイド2019特別版にも掲載された『手打うどん 高砂』堀江高広さんのお二人が手掛けるお店です。
星ヶ丘製麺さんの”きしめん”は
ただのきしめんではありません!
名古屋人でも、なかなか食べた事がない新感覚のきしめんなんです。
とにかく薄い‼︎
コシがあって喉越しの良いきしめん。
ちゅるちゅるです。
おすすめの食べ方は
“きしころ”
何度も言います笑
是非!冷たいきしめんで食べて頂きたい♡
そして〜関東にはない文化
白だしのおつゆ。
これが最高なんですっ!
関東地方のお馴染みの食べ方といったら
主に鰹節の出汁に濃口醤油を合わせた濃い目の味付け。ですよね。
それとは全く違うのです。
名古屋出汁の基本は「むろ節」と「さば節」の合わせだし。
「むろ節」とはムロアジから作られた節で、まろやかでさっぱりとした味わいが特徴です。そこに「さば節」が加わり、脂分が多く、濃厚で旨味たっぷりの濃い味のだしをとることができるのです。
白つゆとは、
基本の出汁に白しょうゆを合わせた、華やかな香りの中からストレートに出汁の美味しさが感じられる美味しいつゆ。のこと。
この興奮気味の店主の熱量!
伝わっていますか⁉︎笑
とにかく、とにかく
お出汁の効いた冷たいつゆをグビグビ飲む感覚‼︎これを千葉でも広めていきたいと思っております‼︎
千葉といったらお醤油が有名ですよね。
もちろん、千葉県産の白しょうゆを使います。
お野菜、お肉だってもちろん千葉県産!
名古屋の美味しい白つゆ#きしめん に
千葉食材を合わせた、コラボメニューになります。
メニューはこちら♪
①房州産 花かつおとお揚げ きしめん(冷)(温) 税込900円
定番のきしころには、こんもりと花かつおが乗ってきます。
お揚げは、君津の紀平豆腐屋さんのお揚げ。
もちろん千葉県産のhふくゆたか大豆 使用。
自家栽培ほうれん草を添えて。
②旭市産 肉ごぼう天 きしめん
(温) 税込1300円
千葉県旭市産の豚肉を濃いめの甘口醤油で炊いて白だしのつゆ、でいただくスタイル。生の生姜がアクセントになり、バランスがいい‼︎牛蒡の天ぷらは、出汁で炊いてから、揚げています。お年寄りでも噛みきれる牛蒡です。
③香取市産 錦爽鶏とレモン きしころ
(冷)税込1100円
やっぱり#錦爽どり が最高に美味しい‼︎
地鶏部門で最優秀賞受賞✨
国産の無農薬レモンを使った、爽やかで香り豊かなシンプルなきしめん。
こちらの3品です。

そして〜テイクアウトカウンターより
ポテトフライ屋さんもやります♪
滝見苑会長が育てたさつまいも🍠
◯自家栽培 無農薬 シルクスイート
さつまいもスティック
山猫みるくソフトクリーム付き
税込800円

◯さつまいもスティック単品
税込500円
◯昔懐かしいロングポテト
いすみ産 フルーツトマトで作った
ケチャップ付き 税込600円

◯ロングポテト単品
税込450円
パッケージも可愛くデザインしました✨
片手で持てるようになっています✨
それでは〜皆様お待ちをしております。
母の日セット
今年も♡
母の日セットを作りましたよ♡
日頃の感謝を込めて
山猫のジェラートはいかがでしょうか♡
今年は、カーネーションに見立てお花のソフトクリームとバレンタインで人気でした、ビスコッティジェラートを入れました。
そして山猫人気フレーバー4種
こちらのセットになっております。
◯カーネーション(苺ソルベソフトクリームと千葉搾乳みるくソフトクリーム(2層)
◯ビスコッティジェラート
今年のビスコッティジェラートは、クッキーをプレーン味にして、去年よりもサクサク食感upで仕上げました♡
ジェラートは、チョコレートみるくを挟み込み、周りに6種のナッツ(ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ、カシューナッツ、くるみ、アーモンド、ピスタチオ、ピーカンナッツ)を散りばめました✨贅沢ナッツ大集合です。
そして、山猫で人気のフレーバー4種入り♡
◯ブロンテ産 ピスタチオ
◯袖ヶ浦市産 和紅茶みるく
◯千葉搾乳 焦がしバターみるく
◯千葉搾乳 みるく
母の日に送るメッセージカードは、
#中島良二 さんのイラスト入りです。
きゃわいい💕
そして色々なバージョンを作りました。
ご用途に合わせてご利用下さいませ♡
①5月13日到着指定
②5月14日到着指定
③贈り物用(お好きなカードを選んでね)
お誕生日おめでとう、ありがとう、
おめでとう)熨斗のご対応も出来ます。
④自分用カード無し
店頭でのお渡し可能です♡

【山猫茶屋駐車場について】
山猫茶屋をご利用のお客様に限り
滝見苑宿泊者専用駐車場を
11時〜14時まで
使わせて頂く事にいたしました。
どうぞご利用ください♡
停めた場合は、山猫茶屋駐車カードをお渡しいたしますので、スタッフへお声がけをお願いいたします。山猫カードをフロントガラスに見える様に表示をお願いいたします。
粟又の滝へ行かれる際は、お車の移動をお願いいたします。
14時以降は、通常の山猫駐車場をご利用下さい。
場所は、ジェラート屋右手に見て、通り過ぎた右側になります。15台無料です。


山猫茶屋のお席のご案内
新店舗のご予約の際に
お席のご確認をお願いいたします。
全て店内席です。
冷暖房完備しています。
わんちゃん専用室は、1部屋です。
写真をご覧ください。
①1名様 × 2席
②1〜2名様 × 2席
③2〜4名様 × 4席
④5〜6名様 × 1席
⑤1〜4名様 × 1席
(わんちゃん専用席)





【ご利用時間について】
ご来店時間が1時間で3パターンに分かれています。
開始時間は、00分〜20分〜40分〜
滞在時間は、40分間になります。
⑤5〜6名様席は、人数が多いので60分間です。
予約サイトの都合上、40分間の区切りがないため、20分間で表示されますが、40分間になりますのでご安心下さい。
例えば…
①10時00分〜10時20分枠のご予約の場合は、
10時にご来店頂き、10時40分までの
ご利用になります。
②10時20分〜10時40分枠のご予約の場合は、
10時20分にご来店頂き、11時までの
ご利用になります。
③10時40分〜11時00分枠のご予約の場合は、
10時40分にご来店頂き11時20分までの
ご利用になります。
【予約とキャンセルのお願い】
ご予約可能枠は、お一人様(代表者)1枠でお願いをいたします。また、人数は必ずお守り下さい。
赤ちゃんも1人にカウントされます。ご注意下さい。
ただし、ご家族など、大人数でのご利用の場合は、同じ時間での2枠になると思いますので、その場合は、メッセージにてご連絡を頂けますとありがたいです。
キャンセルは前日13時までにお願いをいたします。キャンセル方法は、予約完了メールより処理をお願いいたします。
とくに…やむを得ずキャンセルされる場合は、前日夜中までにキャンセルをお願いいたします。
当日1時間前にキャンセルをされますと
キャンセル待ちをしている方が
ご予約をしたくても、店舗が山奥と遠い為、
間に合いません…笑
そして…当日来られなかった方の枠は、
ほんとうに困ってしまいます。
遅れて来られるかもしれないと思い
受付スタッフがお待ちをしています。
来店のキャンセル待ちの方も入る事が出来ずに、ただただ1枠空いてしまいます。
必ず、早めのキャンセルをお願いいたします。
キャンセルは、予約確認メールにありますURLより処理をお願いいたします。
次回、ご予約を入れて頂いても
自動的にキャンセルとさせて頂きます。
こちらも、お名前を控えたり、
過去の履歴を検索したり、
これはこれで大変ですので、
どうぞ、ご理解頂きご協力の程、
宜しくお願いたします。
【予約サイトの手順】
①URLをクリック
②ご希望のお席を選択
③予約ができる白枠をクリック
④時間を入れる00〜、20分〜、40分〜
⑤予約するをクリック
【予約出来る枠があるのに予約が出来ない場合】
メッセージより、日にち、時間、お名前、人数、電話番号を明記の上、ご連絡を下さいませ。こちらで入力いたします。
宜しくお願いいたします。
【駐車場について】
山猫茶屋の隣にあります
滝見苑宿泊者専用駐車場を
11時〜14時まで
使わせて頂く事にいたしました。
どうぞご利用ください♡
お停め際は、山猫茶屋駐車カードをお渡しいたしますので、スタッフへお声がけをお願いいたします。山猫カードをフロントガラスに見える様に表示をお願いいたします。
粟又の滝へ行かれる際は、お車の移動をお願いいたします。
2時以降は、旅館の宿泊者様の駐車場になりますので、停めることは出来ません。
山猫の無料駐車場をご利用ください。
14台ほどございます。
。
新店舗山猫茶屋にて予約制かき氷
よいよ新店舗山猫茶屋にて
予約制かき氷が始まります✨
4月1日(土)11時〜17時
4月2日(日)10時〜17時
4月3日(月)11時〜16時
こちらの3日間です。
ご予約は、明日3月29日(水)21時スタートです。
インスタトップページのURLからお進み下さい。
https://airrsv.net/yamaneko/calendar
駐車場は、山猫茶屋となりの
滝見苑宿泊者専用駐車場を
11時〜14時までの時間だけ
滝見苑さんに、なんとかお願いをしまして、
使わせていただく事になりました🙌
14時以降は、旅館の宿泊の方の駐車場になりますので、停めることが出来ません🙏
14時以降は、山猫の駐車場(無料)にお願いをいたします🙏
そして、かき氷を食べ終わりましたら、速やかに退車をお願いいたします。粟又の滝へ行く場合は、車の移動をお願いいたします。
さて〜メニュー1品目は♪
◯鴨川市産 ブラッドオレンジ(タロッコ)
南房総市産 ブラッドオレンジ(モロ)
新作です♡
ずっーっと、やりたかった
ブラッドオレンジ🍊
生のブラッドオレンジを使えるなんて幸せ〜
今回使うブラッドオレンジは、2種類です。
シロップには、#タロッコ
トッピングには、#モロ
千葉県産のタロッコは、なかなか赤みが入りずらいのですが、今年は、少し赤が入り、まあまあの出来栄え✨赤くなくてもブラッドオレンジの味はします。
柑橘と言えば
山猫恒例!柑橘系の薄皮剥き🤣
タロッコは、100キロ仕入れて果肉だけにしました。こんなことしてる人は、いないと思います。
だって、ブラッドオレンジの薄皮って、
薄過ぎやしませんか〜‼️
剥いて食べている人なんて見たことないw
でもね、これをかき氷のシロップにするとなると…
薄皮が入ると、若干苦くなるし、かといって果汁だけだと、なんだか物足りない味になる。
やっぱり果肉を使わないと納得の味にならないー!とことんやらないと気が済まない店主です。
しかーし!
ブラッドオレンジは数倍大変でした。
予想はしていましたが…😱
でも、やりきりました。
100キロ剥いて
果肉28kg にしかならなかった…😱
嘘でしょ⁉️
剥いていると果汁が出るので
果汁が18ℓ
合わせて46kg‼︎
今回もやばいです笑
ブラッドオレンジの原価より
人件費の方が高くなるという〜
そんな柑橘ちゃんです。
シロップは、タロッコだけだと、あんまり色が赤くならないので、モロの真っ赤な果汁をプラスして作りました。
果肉ゴロゴロのブラッドオレンジのシロップ🍊を是非味わってくださいね🧡
2品目は〜やっぱり苺🍓でしょ♡
こちらは、愛してやまない#ポレポレ農園 さんの生苺のせでーす🍓
シロップには、#おいCベリー
トッピングには、生の苺(品種はおまかせ)
おいCベリー.紅ほっぺ、やよい姫など
その日の苺ちゃん次第になります。
◯苺みるく(シロップのみ)
◯苺みるく生苺のせ
アレンジバージョンは、まだ写真がないので、出来上がり次第アップいたします。
世の中は、物価高ですが、
山猫かき氷は、去年とお値段据え置きです。
ご安心ください♡
去年は、ガラスの器がデカ過ぎたので、
一昨年のサイズに戻します。
和風の陶器の器になります。
それでは、新店舗でのかき氷営業です。
店内も、広くなり、スペースにもゆとりがあります。椅子も座り心地にこだわりました。
#柏木工 さんの椅子 @kashiwa_mokkou
予約のお席について詳しくは、
次の投稿でご案内いたします。






新店舗 山猫茶屋
おはようございます♡
本日3月19日(日)
新店舗 山猫茶屋
11時オープンです🎉
予約無しでご利用頂けます。
メニューは、
🥦野菜ソムリエが作る
野菜たっぷりスープカレー
🍓苺のフルーツサンド
メニューの説明は
@yamanekochaya
をご覧下さい。
場所は、ジェラテリア山猫の目の前
旅館滝見苑の1階になります。
@takimien4126
ジェラート屋さんが目の前ですので
ジェラートやソフトクリームを購入して、持ち込みされてもOKです。
(お食事の方のみ店内使用出来ます)
ジェラテリア山猫は、10時オープンです。
山猫のジェラートは
「そのまま果実を食べるよりも美味しく」
をモットーにお作りをしております。
そして♡
乳化剤安定剤不使用のビオなジェラートです♡
本日のジェラートメニューは♪
●君津市産 #紅ほっぺ苺 ソルベ
◯君津市産 #おいCベリー 苺みるく
●フランス産 ヴァローナp125チョコレートソルベ
●イタリア産 ブロンテピスタチオ
●君津市産 伊予柑みかんソルベ
◯袖ヶ浦市産 ほうじ茶みるく
◯千葉搾乳 焦がしバターみるく
◯大多喜町産 愛小町さつまいもみるく
◯千葉搾乳 みるく
◯千葉搾乳 ヨーグルト
あー2種では、迷っちゃう〜
と言う方の為に♡
インスタ特典✨
🥄1スプーンサービスいたします♡
これは申告制です。
「1スプーンは、◯◯でお願いします」
とお申し付け下さいね。
#苺ソフトクリームソルベ
も春期間限定でおすすめでーす♡
こちらも是非♡
それでは、今年も旬な食材で鮮度にこだわり、一口食べたら幸せ♡になるジェラートを目指してご提供いたします。
どうぞ宜しくお願いいたします♡



明日‼︎新店舗 山猫茶屋がOpen
おはようございます♡
いよいよ明日‼︎
新店舗 山猫茶屋がOpenしまーす✨
@yamanekochaya
場所は、ジェラテリア山猫の目の前
旅館滝見苑の1階になります。
@takimien4126
ジェラート屋さんが目の前ですので
ジェラートやソフトクリームを購入して、持ち込みされてもOKです。
(お食事の方のみ店内使用出来ます)
3月19日(日) 、20日(月)、21日(祝)
の3日間からスタートいたします。
次週25日(土)、26日(日)、27日(月)
も春休みなので営業いたします。
オープン時間 11時〜16時です。
予約無しです。
山猫茶屋のメニューは♪
野菜ソムリエが作る
🥦野菜たっぷりスープカレー
テイクアウトあります。
🍓苺フェアーを開催します。
◯苺🍓のフルーツサンド
フォンテーヌブローチーズクリーム
テイクアウトケースに入っています。
店内でも召し上がって頂けます。
◯苺🍓のソフトクリーム(ジェラート屋)
乳製品不使用の苺ソルベのソフトクリーム
◯苺ソルベジェラート(ジェラート屋)
◯苺みるくジェラート(ジェラート屋)
野菜たっぷりスープカレーと
苺フルーツサンドについて
こだわりを書きました。
山猫茶屋アカウントをご覧ください。
@yamanekochaya
スタンプカードも始めました。
LINEアカウントに登録をして
可愛いグッズが貰えますよー♪
(山猫茶屋でのスープカレー、フルーツサンド、かき氷をご購入の方)
写真のQRコードでお友達登録をお願いいたします♡
さて今週は、ずーっとスープカレーの仕込みをしている店主です。
名古屋コーチンで鶏ガラスープを作り、利尻昆布と鰹で和出汁を作る。これで2日!
トマトソースの煮込みで1日!
やっと昨日、カレールー(小麦粉不使用)を作りました。150食分ね!またもや1日ががり。
こちらは、大量の玉ねぎを飴色になるまで炒め、スパイスシードをオイルでじっくり温めて香りを移し、そこへ飴色玉ねぎ、自家製トマトソースとスパイスを加え、焼き色を付けて出来上がりです。
今回は、辛味パウダーも千葉県産です!
千葉県産#ピッキーヌ と唐辛子を炙って、コリアンダー、クミンをブレンドしています。
とは言っても、辛すぎると食べられない方もいらっしゃるので、前回よりも辛味を抑えてスープカレーをつくりました♡
ご安心ください笑
もっと辛いのをご希望の方は、こちらの辛味パウダーをお使い下さい。
そして〜‼︎
山猫特製フォンテーヌブロークリームで作ったフルーツサンド!
実は!このフォンテーヌブローを美味しく食べる為だけにフルーツサンドを作ります。
フォンテーヌブロークリームサンドのみでもいいくらいです笑
よくある、ホイップクリーム(植物性)ではありませ‼︎笑
舌に膜が張るやつね〜あれ!大嫌いなので使いません‼︎笑
そこに、絶対美味しい @grain_pan さんの
食パンと
愛してやまない#ポレポレ農園 さんの
おいCベリ苺
の組み合わせ♡美味しいに決まってる〜✨
山猫茶屋は
山猫のコンセプトに忠実に
“地産地消の知られざる食材を探して
なるべく農薬を使っていない、
農家さんの顔が見える野菜や果物を使いたい。”
この想いをブレることなく突き進みます♡
時には、収穫からすることもあります。
時には、朝取りを現地まで受け取りに行き
鮮度をそのままに、すぐに持ち帰り仕込みをしたり。
果実は、完熟まで待って収穫してもらう。
野菜は、収穫する成熟度までお願いをする。
すべて田舎だから出来ることです♡
山奥で真面目に美味しいものを提供したい。
シンプルにそれだけ。
山猫プロデュースの飲食店
千葉を丸かじりした気分になるお店を目指します‼︎
宇野辺地区にある自家農園で作った滝見苑会長作の野菜も使います。
画像は、宇野辺の畑のブロッコリーです。
店主自ら収穫をしました!
新しく仲間入りした山猫茶屋をどうぞ宜しくお願いいたします。




3月11日(土)11時より通常営業を開始
おはようございます♡
気持ちの良い朝ですね。
今日は、オープンに向けての
店舗クリーニングをしています。
ピカピカの店舗で2023年スタート✨
さて〜山里のジェラテリア山猫も
3月11日(土)11時より通常営業を開始いたします。
新しいスタッフも決まりました✨
まだ面接予定の方もいらっしゃいますが
ひとまず、今年も素敵なスタッフに囲まれて楽しい一年を過ごす事が出来そうです♡
人間関係の悩みのない職場は神ですね😍
わくわくがとまりませーん♪
2023年幕開けに
今年は頑張って作りました
苺のソフトクリーム🍓
#ポレポレ農園 さんの #おいCベリー
で作りましたよ♡
何が大変って…苺の種を濾さないと
カルピジャーニの機械に種が引っかかって
故障をしてしまうからです。
種さえも通さない精密なポンプ!
しかも!乳製品不使用‼︎
苺の果汁だけで作ったソルベの
ソフトクリームなのです。
もちろん、乳化剤安定剤、添加物、着色料、香料など使わずに作ったビオなソフトクリームです♡
“みるくは入っていない”のにふわふわで滑らか♡
下に、ミルクを入れてありますので、
先ずは、苺だけの味を一口
お次は、ミルクと一緒にすくって、
お口の中で
“苺みるく”にして
好みの味を見つけてください♡
#カルピジャーニ のハイスペックマシーンだから出来る技です!
実は、去年は、種とりに挫けて…
商品化ならず😅
大変だった記憶が忘れかけた頃に作りたくなる、とっておきの苺🍓ソフトクリームです。
来年はやるか分からないので笑
食べに来て下さいねー♡



山猫茶屋
やっと新店舗が出来上がりましたー🙌✨
店舗名は【 山猫茶屋 】になります。

場所は、ジェラテリア山猫の目の前にある
滝見苑1階になります。

去年の9月からお知らせをしていまして…
11月完成予定が…
まさかの3ヶ月遅れの
3月になってしまいました🤣
今回ばっかりは、出来上がりを確認してからお知らせをしようと思っていましたので、お知らせが遅くなりまして申し訳ございません🙏
かき氷営業もこちらに引越しをいたします。
客席は、40席ほどと広くなりました。
全て室内、冷暖房付きです。
ワンちゃんスペースは、専用スペースになっており、外から出入りが出来、一般のお客様とは別の空間になります。
そして〜お席は、
6人席1テーブル、
4名席5テーブル、
2名席2テーブル、
1名席は、2席
カウンター3席
予備席も作りました。
1つ1つのお席がゆったりとしています。
さて、新店舗山猫茶屋のオープンは、
大安の日を選びまして、
3月19日(日) 、20日(月)、21日(祝)
の3日間からスタートいたします。
次週25日(土)、26日(日)、27日(月)
も春休みなので営業いたします。
オープン時間 11時〜16時です。
山猫茶屋のメニューは、
🥦野菜たっぷりスープカレー
🍓苺フェアーを開催します。
◯苺🍓のフルーツサンド
フォンテーヌブローチーズクリーム
◯苺🍓のソフトクリーム(ジェラート屋)
乳製品不使用の苺ソルベのソフトクリーム
◯苺ソルベジェラート(ジェラート屋)
◯苺みるくジェラート(ジェラート屋)
こちらを予定しております。
全て千葉県産食材で作るこだわりのメニューです。
ジェラート屋さんからも持ち込みOKです。
詳しくは、これから、1品づつお知らせをしていきますね♡
ジェラート屋さんは、
3月11日(土)11時オープンで今期の営業を開始いたします。火曜日、水曜日定休日です。
今月の営業日は、インスタのトップページのリンクよりご確認を下さい。
そして〜山猫茶屋の新しいLINEアカウントを作りましたので、ご登録をお願いいたします。
@ yamanekochaya で検索をしてください。
お得な情報や裏メニューも配信していきます。スタンプカードも復活いたしました。
景品もめっちゃ可愛いですよー♡
どうぞ宜しくお願いいたします。
2023年山猫スタッフ募集
2023年3月!2店舗目となる店舗【山猫茶屋】がオープンいたします。
事業拡大のため、今年は少し早めにスタッフを募集いたします。
野菜ソムリエが作るかき氷専門店から始まり
今年で8年目になります。
2019年ソフトクリーム専門店
2021年ジェラート専門店
と出来る事を少しづつ
丁寧に理想とする形を作り上げてきました。
山猫のコンセプトは、開業当初から変わらず
“地産地消の知られざる食材を探し、なるべく農薬を使っていない、身体に優しくて新鮮な食材で作ること。”
農家さんの顔が見える野菜や果物を使いたい♡
時には、収穫からすることもあります。
時には、朝取りを現地まで受け取りに行き
鮮度をそのままに、すぐに持ち帰り仕込みをしたり。
果実は、完熟まで待って収穫してもらったり。
野菜は、収穫するタイミング(成熟度)までお願いをしたり。
こだわり出したらキリがないけど笑
すべて田舎だから出来ることです♡
山奥で真面目に美味しいものを提供したい。
シンプルにそれだけ。
千葉を丸かじりした気分になるお店を目指しています。
今年は、旅館 滝見苑の1階に新店舗【山猫茶屋】がオープンいたします。
こちらは、観光に来て頂いたお客様に千葉県の美味しい食材で作ったお食事を提供する事が目的です。観光促進事業の一環としての取り組みになります。
先ずは、無理せずに、春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、秋の紅葉シーズンだけオープンする、期間限定の飲食店です。
こちらの新店舗では、かき氷営業の店舗としても4月〜10月までの期間は活躍してくれます。
こんな、毎年毎年、楽しい企画が、目白押しの山猫で働いてみませんか。
山猫店主の願いは、お客様にも喜んで頂くことはもちろんですが、スタッフにも喜んで頂きたいと常に思っております♡
毎週変わるかき氷は、スタッフにも食べて喜んで貰えるように、スタッフ賄いタイムまで設けています。ジェラートも売上目標達成しましたら、食べる事が出来ます。
業務的には、色々な部門があります。
みなさん、得意分野を活かせるように役割分担をしています。
先ずは、ジェラート営業部門から覚えていただき、お好きな部門にもチャレンジ可能です。
グラシェール部門(ジェラート職人)
かき氷マイスター部門(かき氷を作る人)
ジェラート通販部門
ジェラート営業部門
仕込み部門(ザ仕事人)
飲食、新商品企画部門(新企画、試作など)
賄い作る人←これやりたい人いませんか?
店主の夢は、スタッフの賄いを作ること。
私が賄いを作る時間があるということは、
スタッフがそれぞれの部門で活躍をしているという事でしょ〜♡
“店主元気で留守がいい“を置き換えて
“店主元気で賄い作ってくれればいい“
みたいな…笑
余談はさておき〜
少し早いですが、4月頃から働ける方を募集いたします。
我こそは、山猫で働きたい。と思っていただける方、お待ちをしております♡
夏休みだけの短期もあります。
土日出勤可能な方(副業OK)
正社員登用はございますが、先ずはアルバイトでお願いをしています。
ご縁のある方へ届きますように。
時給は1,000円以上〜(1年ごとに3%昇給いたします。)また、能力に応じて昇給制度があります。交通費支給。詳しくは、面接の時にご説明をさせて頂きます。
【雇用期間】
①2023年4月〜通年
②土日勤務のみ(副業OK)
③ゴールデンウウィーク 短期4月29日〜5月7日まで
④夏季短期 8月10日〜15日、土日勤務
【交通費支給】
【アルバイトからの社員雇用あり】
【応募方法】
①インスタグラム、フェイスブックのメッセージより応募
②メールで応募する。yamaneko@road.ocn.ne.jpまで。
簡単に自己紹介があるとスムーズです。
①お名前
②お住まい地区
③希望動機
④働きたい日数、曜日など
それでは、楽しみにお待ちをしております。