月1回のかき氷‼︎準備が始まりました♡
さーて♪
1月も寒いのにかき氷♡
店主はそう思うのですが笑
みんな食べたいって言うから〜笑
リクエストにお応えして営業いたします。
冬の〜月1回のかき氷‼︎準備が始まりました♡
パフェも用意する予定です。
かき氷はちょっと…
という方でも楽しめる会にしたいと思います。
1月の営業日は、
1月18日(土)11時〜17時
1月19日(日)10時〜17時
1月20日(月)11時〜16時
こちらの3日間です。
予約開始は、
1月16日(木)21時スタートです。
@yamanekochaya にて開催
ジェラテリアの目の前の店舗です。
先ずは〜酒粕‼︎
1月と言えば、しぼりたての新酒と共に出来る酒粕を入手したい♡
しかも、千葉県産!
千葉県の日本酒で大好きな蔵元さんは
稲花酒造さんです。
「濃さ」と「スッキリ」の2つの味わいを両立させた究極のバランス酒なんです。
とにかく優しい。だけど濃い。そしてくどく無い(アルコールが強く主張しない)
とにかく心地よい。そんなお酒♡
しかーし!稲花さんの酒粕は入手困難‼︎
新年2日に買いに行って念願の酒粕を手にいれました✨
この興奮が伝わりますか?
香りもうっとりする吟醸香😍
これは美味しく出来るに決まってる〜
とわくわくが止まらない♡
そうそう!この感覚!
やっぱり、店主がわくわくするものを
提供する。これが、山猫らしさ♡
お正月と言えば酒粕でしょ。
でもね、なんでもいい訳じゃないのよ。
酒粕と言ってもピンキリ。
不味いお酒(醸造アルコールがプンプン)の酒粕は、当然!不味いでしょ。
日本酒好きが選ぶ酒粕!
楽しんで頂きたいですー✨
ジェラートでも作りますね♡
酒粕ときたら、
金柑よね。
金柑にも色々と種類があって
店主のお気に入りは
種なし金柑♡
◯南房総市産 種なし金柑ぷちまる
薄皮で酸味があって、皮が甘く苦味が一切感じられない。種がない分、果肉の比率が高く、味のバランスがいいのです✨金柑苦手でも大丈夫♡保証します♡
生でももちろん美味しいけれど
↑仕込み中のつまみ食いが止まらない…
少し火を入れると、またこれが更に美味しいの。
↑これは、もっと危険⚠️
とにかく仕込みが大変。
いつも大変だけど笑
金柑と酒粕と柑橘で1品作ります✨
酒粕苦手の人いるかな?
金柑も苦手な人いるかな?
とかいつも考えてしまって無難なメニューになりがちですが。
アレンジ可能にいたします。
冬だからね。楽しく行きましょ♡
そう!柑橘🍊って何?
みんな大好きなみかん🍊系です。
気になりますよねー
かき氷ではお初♡
1月の営業日は、
1月18日(土)11時〜17時
1月19日(日)10時〜17時
1月20日(月)11時〜16時
こちらの3日間です。
予約開始は、
1月16日(木)21時スタートです。
@yamanekochaya にて開催
ジェラテリアの目の前の店舗です。
栗🌰山葡萄
栗🌰山葡萄🍇のかき氷の登場です。
10月5日(土)6日(日)7日(月)完全予約制かき氷のメニューです。
@yamanekochaya にてご提供します。
場所は、山猫ジェラテリアの目の前の店舗になります。
ご予約は、
https://airrsv.net/yamaneko/calendar
インスタのトップページにURLがございます。
1品目
お待ちかねの栗ですよー♪
◯愛媛県産 和栗みるく
品種 #銀寄栗
栗餡バターはちみつ 入り
自家製渋皮煮のせ
1,900円税込
今年の栗は、大正時代から続く
栗専門農家さんから仕入れました♡
農林水産大臣賞を過去9度受賞した農家さんだけあって、素晴らしい栗が届きました。大き過ぎる栗にテンションMAXの店主でございます。
そして鮮度抜群‼︎
その日に収穫した栗を夕方に梱包して送って頂きました。
山猫の和栗かき氷は、
3部構成になっております。
①和栗ペースト
②和栗あんこはちみつ バター
③渋皮煮
①栗シロップは、栗を蒸してからスプーンで中身を取り出し作ります。
②栗餡はちみつバターは、取り出した栗を形を残して粗潰しにし、栗をそのまま食べているような食感で、甘味は、はちみつ で優しいお味つけ。
③渋皮煮は、一つ一つ丁寧に、黒い筋を全て取りツルツルにしてから、時間をかけて丁寧に煮ていきます。
シロップ用に栗25kg
渋皮煮用に20kg
栗あんこ用に10kg
合計55kgの仕込み
始まり始まり〜♪
そんなこんなですが、栗の仕込みが大好きな店主です。多分、ちまちまと地味〜な作業が好きなんですね。実は職人気質です。
今年も3日間売り切れ無しで月曜日まで頑張ります♡
美味しいものって、シンプルが一番♡
栗だけのお味をお口いっぱいご堪能下さいませ♡
2品目〜
◯勝浦市産 生すだち みるく
クリームチーズエスプーマ
完熟すだち果肉入りジャム
税込1,300円
先週、食べ逃した方必見‼︎
酸っぱ好き集まれ〜🙌
自家栽培のすだちが収穫出来そうなので
今週も作ります💪
こちらは、小さい小さいすだちを
皮を剥き半分にして、スロージューサーで果汁を絞った、お手間がかかるかき氷です。この小鉢の生すだち果汁は、約4個分‼︎
こだわりについては、1つ前の投稿を見てね♡
3品目〜
◯岩手県産 山ぶどう🍇みるく
品種 いわき
ヨーグルト入り
トッピング
青森県産 スチューベン
福島県産 シャインマスカット
長野県産 クイーンルージュ
税込1,500円
店主お気に入りの山葡萄‼︎
去年は不作で手に入らなかったので
2年振りの登場です。
そして、今年の品種”いわき” は、
#キャンベル との交配種で、山葡萄の酸味にキャンベルの甘みがプラスされ、粒が大きく、バランスの良い山葡萄です。採れる量が極めて少なく一般では出回らない希少な品種です。
今回の山葡萄は、生で食べると酸っぱいので、トッピングには、配合された品種のキャンベルにしようと思ったのですが、同じ黒葡萄で、糖度20度の甘い品種の#スチューベン がちょうど時期で手に入ったので、こちらにいたしました。
そして、スチューベンの子供が
シャインマスカットで、その子供が
クイーンルージュという事で
ちょうど
3世代のぶどう🍇も手に入りましたので可愛く飾りました。
系統繋がり葡萄です。
スチューベン
↓
安芸津21号
↓
シャインマスカット
↓
クイーンルージュ
とこうなります。
その他のメニューは、
◯君津市産 苺みるく(シロップのみ)
税込1,100円
◯君津市産 苺ヨーグルト
(シロップのみ)
税込1,200円
◯千葉搾乳 みるく氷
◯千葉搾乳 ヨーグルト
◯トッピング シロップ
苺、大石早生プラム、藤稔ぶどう
いちじく、ヨーグルト
酒々井市産 飯沼酒造 酒粕みるく
⭐︎ふわふわみるくorよーぐるとに
お好きトッピングシロップをチョイスして食べ比べもいいですね。
◯山猫ジェラート 500円〜
それでは、今週末もお待ちをしております♪
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
千葉県夷隅郡大多喜町粟又5-1
【営業時間】
定休日 火・水
月〜金曜日/11:00~16:00
土曜日/11:00~17:00
日曜日/10:00~17:00
【山猫かき氷営業】
場所 山猫茶屋 (ジェラテリアの目の前)
@yamanekochaya
完全予約制
土日月のみ営業(変更あり)
※詳しくはプロフィールLINKよりHPをご覧ください。
【駐車場】
専用駐車場(15台)は店舗より100mほど先にございます。
駐車場が満席の場合は、近隣の駐車場をご利用ください。
マンゴー
おはよう御座います♡
ジェラテリア山猫は、
8月21日(月)まで
休まず営業いたします♪
さて、桃ちゃん🍑大人気で売り切れました。
8日火曜日から、復活予定です。
桃ちゃんは、さらなるスター⭐️
マンゴーちゃんとバトンタッチです👏
本日から
●沖縄県産(宮古島) アップルマンゴー ソルベ
が登場いたします。
特上品を使っています。
よくある、市販のペーストとかではありません。(香料とか入っている食べたらいつものマンゴーの味)
マンゴー本来の無添加で作った、そのまんまの優しい味をお楽しみ下さい。
今週の店主イチオシは♡
●石垣島産 島パイン🍍ソルベ
店主が石垣島まで行って仕入れ先を探して来ました!農家さんから直送です♡
ジュシーで甘みと酸味のバランスが良い
島パインをどうぞ🍍
これに合わせるならば〜
やっぱりコレね!
◯乳製品不使用 ココナッツ豆乳ソルベ
ビーガン対応しています。
山猫名物!果汁100%ソルベ
“そのまま果実を食べるよりも美味しく”
をコンセプトにお作りしているお品は2品!
なかなか、加水せずに作ったジェラートなんて、原価がかかり過ぎて作っているところはないと思います。一度お試しください♡
●南房総市産 山見坂ネーブルオレンジソルベ 果汁100%で作ったから、そのままオレンジ🍊
●東金市産 貴陽プラムソルベ
夏休みだから、お子ちゃま用に
◯君津市産 おいCベリー苺みるく
香ばしいほうじ茶は、夏にさっぱりでgood!
◯袖ヶ浦市産 ほうじ茶みるく
◯千葉県搾乳 焦がしバターみるく
◯千葉県搾乳 みるく
◯千葉県搾乳 よーぐると
山猫の作るジェラートは、
乳化剤安定剤不使用のビオなジェラートです。
それでは今週末も宜しくお願いいたします♡
プラム祭り
おはようございます♡
梅雨の合間の夏日和☀️
とくに昨日は、たくさんのお客様が
粟又の滝へ”涼”を求めていらっしゃいました。ジェラート屋さんも賑わっておりました。ありがとうございます!
かき氷屋 @yamanekochaya も
朝から満席でした。
ありがとうございます♡
今日の山猫かき氷屋は、予約無しでも空きがございましたら、ご案内いたします。
さて山猫ジェラートは、
昨日で、苺ソルベが完売いたしました。
苺ソルベが、売り切れると
夏がやってくるなーと感じます。
苺に続くお楽しみは
“プラム”ちゃん♡
毎年恒例のプラム祭りが始まるよ♪
山猫では、いろいろな種類のプラムが登場いたします。
今日から”大石早生プラム”
こちらの登場です✨
お持ち帰りカップも販売いたしまーす‼︎
山猫では、東金市産 #安井農園 さんの
プラムを使用しております。
こだわりは、
①完熟してから収穫すること‼︎
スーパーで売っているやつはね、
日持ちも考えて、
完熟まえに収穫してしまいます。
カリカリのプラムを油断をしてかじって
シビれるほど酸っぱくて、
苦手になった方も多いはず‼︎
プラムは、農家さんから
完熟プラムを仕入れないと
ジェラートもかき氷のシロップも
美味しく作れません。
見て下さい♡
この真っ赤な完熟プラムちゃん♡
可愛いでしょう。
②プラムを品目で呼ばないこと。
プラムは、品種によって全くお味が違いま
ます。
別名”すもも”と呼ばれるように
中は、桃より甘く桃より桃‼︎
皮が酸っぱくて、甘酸っぱいのです。
#大石早生プラム から始まり
#サマーエンジェル
李王 ←新品種 今年初登場予定‼︎
#ソルダム
#貴陽
#太陽
この順にジェラートもかき氷も登場します。1週間おきに替わりますのでお見逃しなくです。どのプラムがお好みだったか教えてくださいね。ちなみに店主は、サマーエンジェルのジェラートが好きです。
そうそう‼︎
これ、余談だけど
”プラム”としか
書いてないメニューを見ると…
えぇ⁉︎
ってなってしまうのは私だけでしょうか⁉︎
私の中では、どこ産で何の品種か書いてないなんて信じられないレベルなのですが…
不安で食べられないよーって思ってしまう。
だって、品種によって全く味も違うし、
味の想像もできない…
だから、すぐに聞いちゃう。
これ、品種は何ですか?ってね。
ある意味、職業病ですね。
山猫では、なるべく千葉県産の美味しい食材を探してご紹介したいので、食べ比べ感覚で楽しんで頂ければ嬉しいな。と思い、日々食材探しに命をかけています笑
それでは、目まぐるしくメニューが変化していきますので、お見逃しなくで〜す♡
またこだわりが強すぎて
長くなってしまいました…
山猫のジェラートは
「そのまま果実を食べるよりも美味しく」
をモットーにお作りをしております。
そして♡
乳化剤安定剤不使用のビオなジェラートです♡
今週は、月曜日まで営業。
6月20日(火)〜23日(金)まで
お休みを頂きます。
6月24日(土)11時からオープンです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
メロン
おはよう御座います♪
本日もジェラートとかき氷の同時営業です。
11時オープン16時までです。
駐車場は、本日、滝見苑が休館なので、宿泊専用駐車にお停め下さい♡
終日午後16時まで大丈夫です🙌
そして〜
かき氷は、半玉メロンが大人気です。
◯銚子産 アムスメロンみるく
甘さ16 (糖度16度保証)
税込2,500円
3日間で限定70個です。
こちらをご希望の方は、午前中のご予約を
お願いいたします。先着になります。
“幸せだった〜”
と言ってお帰りになります♡
“美味しかった〜”より嬉しい感想ですね。
ありがとうございます♡
この食べ方、笑えませんか?
どこまでも甘いと言って食べすすめたら
こうなった!みたいです。
お客様が写真を送って下さいました。
喜んで頂き嬉しいです。
さて、こちらの半玉ちゃんは、
本日12個先着です。
本日は、メロン人気で、いつよりは予約が入っていますが、空きがございますので、
予約無しでもご案内いたします。
ただし、半玉メロンは、予約の方のみです。
ご注意ください。
とは言ってもね、
◯旭市産 飯岡メロンみるく
青肉 糖度15度保証
中にもメロンが入ります。
税込1,600円
だって美味しいのよ。
売り切れ無しでご用意しております。
タカミレッド(青肉)高級品です!
お値段もピカイチでしたが、
流石に味もピカイチです👏
“この印籠が目に入らぬか〜”
と言いたくなるほどの
水戸黄門のセリフがぴったりな
ブラッドシールが貼ってあります。
こちらのシールは、検査員による厳しい検査をクリアしたものだけに貼らる信頼のシール!
基準は、14度以上ですが、
山猫に届いたものは
なななんと〜
“15.7度‼︎
あんっまっ!っとなりました。
トッピングにも中にも生メロンがたっぷり💚かなり、サービス価格となっております。
その他のメニューは、@yamanekochaya
をご覧ください。
ジェラートだって、1スプーンサービス中♡
本日のラインナップは、11種類‼︎
人気の白いチョコミントや
アムスメロンソルベ(果汁100%)も
ありますよ♡
山猫のジェラートは
「そのまま果実を食べるよりも美味しく」
をモットーにお作りをしております。
そして♡
乳化剤安定剤不使用のビオなジェラートです♡
それでは〜お待ちをしております♡
落花生(半立)みるく
本日‼️
かき氷営業の予約日です♡
5月24日(水)21時スタートです。
インスタトップページのURLからお進み下さい。
https://airrsv.net/yamaneko/calendar
今週のかき氷の営業日は、
5月27日(土)11時〜17時
5月28日(日)10時〜17時
5月29日(月)11時〜16時
こちらの3日間です。
それでは1品目です♪
◯八街市産 落花生(半立)みるく
落花生畑へようこそ
落花生ローストのクランブル
税込1,600円
「来週は何ですか〜?」とお帰りの際に質問を頂いたので…
「豆苗」と答えた店主です笑
そう!この土の中から新芽🌱が出てきたイメージに豆苗を使いました〜♪
土の部分は、落花生ローストのクランブル。生の落花生をお店でローストして、カカオ豆100%の純ココアパウダーを混ぜ込みスクランブルを作りました。下には、生クリームエスプーマを♡
山猫の落花生ペーストは、生の落花生を仕入れ、スチームで蒸してから、ペーストにしていきます。蒸した優しい豆の甘みに、ローストしてペーストにした香ばしい落花生を加えて、バランス良く仕上げています。よくある落花生の味とは違いますよ。
千葉県に来て、ゆで落花生の美味しさを知ってしまいました‼︎ご賞味あれ♡
千葉の落花生と言ったら八街市産の”千葉半立”と言う品種が一番高級品になります。
旨味がギュッと濃縮された乳製品のようなまろやかなコクがある品種で、半立でないと美味しく出来ません。
毎週、高級食材が続いていますね。
そして、天日干しの殻付き落花生もトッピング!色々な味わいを楽しめる落花生のかき氷です。
シンプルに落花生を味わいたい方には
◯八街市産 落花生(半立)みるく
結晶塩をパラパラと
税込1,400円
2品目は〜
◯南房総市産 はっさく
千葉県産 ヨーグルト
税込1,300円
はい!シンプル〜
ちょっと苦味のあるハッサクに
山猫ヨーグルトが、めっちゃ合います‼︎
近年、アレンジ氷が流行っていますが、
この、山猫特製ヨーグルトのシンプルなソースがたまらないんです‼︎
はっさくソースをかけるの忘れないでね笑
知ってるよ!
と言う声が聞こえてきそうですが〜笑
毎週替わるメニュー2品を差し置き
ヨーグルト氷を食べる訳にはいかないし…
3杯は無理だし…
と思っていたあなた!
今週は、山猫ヨーグルトを思い存分味わえますよ〜👏わーい🙌
実は…店主が一番好きな氷は、ヨーグルト氷です。
写真は、はっさくヨーグルトバージョンが無かったので、文旦の写真です。イメージしてね。
3品目♪
リクエストにお応えして今週も登場です。
◯袖ヶ浦市産 和紅茶みるく
生クリームエスプーマ
カラメルソース
税込1,300円
④千葉搾乳 みるく 税込700円
⑤千葉搾乳 ヨーグルト 税込800円
◯トッピング 苺シロップ 税込200円
◯トッピング 甘夏シロップ 税込200円
◯トッピング 薔薇シロップ 税込300円
④と⑤のベーシックなかき氷に
苺と甘夏シロップをトッピングするのも
いいですねー♪
先週に薔薇のかき氷を逃してしまった方の為に、薔薇シロップをサービス価格でトッピングにプラスいたしました。無くなり次第終了になります。
お好きな組み合わせでどうぞ〜♡
それでは、今週末もお待ちしておりまーす♪
週末かき氷の予約日
本日‼️
週末かき氷の予約日ですよー♡
5月17日(水)21時スタートです。
https://airrsv.net/yamaneko/calendar
山猫のかき氷は、毎週メニューが変わります。
食べ逃したら、来年になります笑
週替わり1品目〜は、薔薇のかき氷です。
かき氷メニューは、 @yamanekochaya
にてお知らせをしています。
週替わり2品目〜
◯野菜ソムリエ氷
いすみ市産 桃太郎フルーツトマト よーぐると
アガベシロップで作ったバジルソース付き
税込1,400円
千葉県いすみ市の#FARMYARDいしの さんのフルーツトマト🍅ですよー🙌✨
こんなに美味しいトマトがあるなんて‼︎
まだ出会った時の感動が忘れられません。
今年も入手困難なトマトを
山猫の為にご用意して下さいました。
ほんとうに感謝で涙が出る程嬉しいです♡
ありがとうございます‼︎
トマトの品種は、”桃太郎みそら”
芸術品のようなこのお姿!美しい!
色も濃くて対角線に筋が通っていて
見ているだけで美味しそうなトマト🍅
お味は〜
酸味が際立って濃厚。
この酸味が際立っているのに濃厚の味って、
なかなかないです。
苺のようなトマトのような…
濃くて濃くて困っちゃう〜
そんなフルーツトマトちゃんです。
だから、かき氷にかけても薄まることなく
美味しいのです。
そして〜
脇役には、アガベシロップで作るバジルソース✨
バジルソースを#アガベシロップ で作ります✨
これ!高級品‼︎
知る人は分かってくれるはず〜笑
何故かアガベシロップで作ると
生バジルの緑色が綺麗に保たれます!
酸化剤とかいれなくてもいいから不思議。
そして、お味もまろやか〜♪
こちらを、アクセントにかけてね♡
ガラっと味変します!
バジルが苦手でも、これはイケちゃう♡
騙されたと思って挑戦してほしいー
ということで、貴重なフルーツトマトです。
来年はないかも⁉︎
去年も言っていたけど笑
それだけ貴重なので、今週もお見逃しなくです‼︎
こだわりが強すぎて、メニュー説明が長すぎてすみません🙏
3品目♪
リクエストにお応えして今週も登場です。
◯袖ヶ浦市産 和紅茶みるく
生クリームエスプーマ
カラメルソース
税込1,300円
④千葉搾乳 みるく 税込700円
⑤千葉搾乳 ヨーグルト 税込800円
◯トッピング 苺シロップ 税込200円
◯トッピング 甘夏シロップ 税込200円
◯トッピング ヨーグルト 税込200円
④と⑤のベーシックなかき氷に
苺と甘夏シロップをトッピングするのも
いいですねー♪
紅茶かき氷に甘夏シロップトッピングもいいかも♡
お好きな組み合わせでどうぞ〜♡
薔薇のシロップ
こんばんはー♪
今日は薔薇の収穫に行って
この香りを早く閉じ込めたくて
早くシロップにしたくて頑張りました‼︎
花びらだけにする作業4時間!
総量2180g もありました👏
今からシロップにしまーす♪
もう夜になってしまいましたが…
それでは、薔薇のかき氷の全貌です♡
◯大多喜町産 エディフルローズ愛香
ライチエスプーマとフランボワーズ
生薔薇と薔薇シロップ付き
税込1,600円
薔薇の花びらとてんさい糖とレモンだけで作った薔薇シロップは、無添加とは思えない程の良い香りがします。
1口食べたら、ガラッと世界が変わり、
おとぎの国にタイムスリップして
王女様になったような気分になります💕
ライチの優しい風味に薔薇の香りが重なって
なんとも優雅な気分になるかき氷です。
贅沢な薔薇シロップは、たっぷり別添えでお付けいたします。
しかも、朝摘み薔薇をシロップにするなんて、田舎ってほんとーに贅沢な環境だと、
今回ばっかりは、田舎に感謝いたしました。
来年はあるか分からないので、これは絶対に食べて欲しい1品です♡
さて2品目は〜
お待たせいたしました!
野菜ソムリエ氷
もうお馴染みになりました大人気のトマトちゃんです🍅
#farm yard石野さん のフルーツトマトですよ♡
去年食べた方は、濃厚はフルーツトマトに驚いたはず‼︎今年も、ご用意する事が出来ました‼︎ フルーツトマトの出会いについては、長くなってしまいますので、明日熱く語ることにいたします笑
こちらは今週末のかき氷メニューになります。
5月20日(土)11時〜17時
5月21日(日)10時〜17時
5月22日(月)11時〜16時
こちらの3日間です。
ご予約は、明日‼︎
5月17日(水)21時スタートです。
インスタトップページのURLからお進み下さい。
https://airrsv.net/yamaneko/calendar
それでは
今週末もスペシャルかき氷きなってしまいましたのでお見逃しなくです♡
新店舗山猫茶屋にて予約制かき氷
よいよ新店舗山猫茶屋にて
予約制かき氷が始まります✨
4月1日(土)11時〜17時
4月2日(日)10時〜17時
4月3日(月)11時〜16時
こちらの3日間です。
ご予約は、明日3月29日(水)21時スタートです。
インスタトップページのURLからお進み下さい。
https://airrsv.net/yamaneko/calendar
駐車場は、山猫茶屋となりの
滝見苑宿泊者専用駐車場を
11時〜14時までの時間だけ
滝見苑さんに、なんとかお願いをしまして、
使わせていただく事になりました🙌
14時以降は、旅館の宿泊の方の駐車場になりますので、停めることが出来ません🙏
14時以降は、山猫の駐車場(無料)にお願いをいたします🙏
そして、かき氷を食べ終わりましたら、速やかに退車をお願いいたします。粟又の滝へ行く場合は、車の移動をお願いいたします。
さて〜メニュー1品目は♪
◯鴨川市産 ブラッドオレンジ(タロッコ)
南房総市産 ブラッドオレンジ(モロ)
新作です♡
ずっーっと、やりたかった
ブラッドオレンジ🍊
生のブラッドオレンジを使えるなんて幸せ〜
今回使うブラッドオレンジは、2種類です。
シロップには、#タロッコ
トッピングには、#モロ
千葉県産のタロッコは、なかなか赤みが入りずらいのですが、今年は、少し赤が入り、まあまあの出来栄え✨赤くなくてもブラッドオレンジの味はします。
柑橘と言えば
山猫恒例!柑橘系の薄皮剥き🤣
タロッコは、100キロ仕入れて果肉だけにしました。こんなことしてる人は、いないと思います。
だって、ブラッドオレンジの薄皮って、
薄過ぎやしませんか〜‼️
剥いて食べている人なんて見たことないw
でもね、これをかき氷のシロップにするとなると…
薄皮が入ると、若干苦くなるし、かといって果汁だけだと、なんだか物足りない味になる。
やっぱり果肉を使わないと納得の味にならないー!とことんやらないと気が済まない店主です。
しかーし!
ブラッドオレンジは数倍大変でした。
予想はしていましたが…😱
でも、やりきりました。
100キロ剥いて
果肉28kg にしかならなかった…😱
嘘でしょ⁉️
剥いていると果汁が出るので
果汁が18ℓ
合わせて46kg‼︎
今回もやばいです笑
ブラッドオレンジの原価より
人件費の方が高くなるという〜
そんな柑橘ちゃんです。
シロップは、タロッコだけだと、あんまり色が赤くならないので、モロの真っ赤な果汁をプラスして作りました。
果肉ゴロゴロのブラッドオレンジのシロップ🍊を是非味わってくださいね🧡
2品目は〜やっぱり苺🍓でしょ♡
こちらは、愛してやまない#ポレポレ農園 さんの生苺のせでーす🍓
シロップには、#おいCベリー
トッピングには、生の苺(品種はおまかせ)
おいCベリー.紅ほっぺ、やよい姫など
その日の苺ちゃん次第になります。
◯苺みるく(シロップのみ)
◯苺みるく生苺のせ
アレンジバージョンは、まだ写真がないので、出来上がり次第アップいたします。
世の中は、物価高ですが、
山猫かき氷は、去年とお値段据え置きです。
ご安心ください♡
去年は、ガラスの器がデカ過ぎたので、
一昨年のサイズに戻します。
和風の陶器の器になります。
それでは、新店舗でのかき氷営業です。
店内も、広くなり、スペースにもゆとりがあります。椅子も座り心地にこだわりました。
#柏木工 さんの椅子 @kashiwa_mokkou
予約のお席について詳しくは、
次の投稿でご案内いたします。
9月12日(土)13日(日)のメニュー
お待たせいたしました!9月12日(土)13日(日)の完全予約制のメニューです。
今年は、完全予約制で営業をしております。
9/9 21時より予約開始です。
先ず1品目は
市原市産 大まさり落花生みるく 茹で落花生のせ〜結晶塩をパラパラと〜
さて、千葉と言ったら落花生!
そして、茹で落花生が千葉県民の食べ方です。
秋のお楽しみ!今の時期しか味わえない生の落花生を茹でます。そして、大粒の大まさりは、茹で落花生の為に作られた品種なのです。千葉ならではの茹で落花生を是非とも味わって頂きたく、トッピングには茹で落花生を載せちゃいます。
お次2品目
黄王ちゃん黄色い林檎の王様です。お父さんが青リンゴの王林。お母さんが真っ赤な、はつあき。甘みと酸味のバランスがバッチリ果肉も締まっていて理想のりんご。
でもね、岩手県花巻産です。千葉県の林檎は…今まで仕入れていた農家さんが辞めてしまった為、千葉県産の林檎は叶わず…
しかしながら、千葉県産袖ケ浦市産 の#和紅茶 と#フォンテーヌブロー と#キャラメルソース とで合わせます少しシナモンを振りかけてアップルパイ♡途中で和紅茶エキスをかけて、アップルみるくティー
③和紅茶みるく
④自家製 山猫みるく
⑤自家製 山猫ヨーグルト
⑥トッピング 山猫ソース アイベリー苺
⑦トッピング 山猫ソース いちじく紅茶といちじくも合いますので、色々とアレンジをしてみて下さいね♡
9月に入り、落ち着きましたので今回から千葉県限定を解除いたします。どうぞ宜しくお願いいたします。