チョコレートフェア

15日(土)16日(日)まで開催中🍫
今週末の目玉は✨
①高級チョコレートで作った
とろ〜り濃厚ホットチョコレート
なんと!#ドモーリ社 アプリマク使用
一口で幸せな気分になります♡
そのまま飲んでもよし
ソフトクリームにかけても最高‼︎
もちろん!ジェラートにも♡
お好きな組み合わせでどうぞ♡
税込350円
②生苺ソルベ
君津市産 ポレポレ農園さんの生苺
を使って、水を加えずに苺100%で
作った乳製品不使用のジェラート✨
そのまんま苺をお楽しみください。
今週はカップ詰めもご用意しました。
シングル 税込600円
③店主のおやつ 第2弾
高級チョコレートで作った
チョコレートソフトクリーム
濃厚だから、この量がちょうど良い♡
とんがり帽子に #アマゾンカカオ の
カカオニブをパラパラと載せました。
食後にちょっとだけ贅沢デザート。
#ヴァローナ P125 チョコレート
を使用しているのに、税込350円‼︎
山猫からのサービス価格だよ♡
安いけど最上級のチョコレートを
どうぞ♡
税込350円
さて〜写真は〜1月末からカウアイ島へ行っていました。
旅の目的は♪
カカオが実っている木を見てみたい♡
カカオの実の白い果肉を食べてみたい♡
これが叶った瞬間のはしゃぎ振り🤣


アテンドをしてくださったのは
カウアイ島在住のかなこさん。
訪れた場所はこちら
@kauaifarmacytea
ファーマシーと名前がついている。
そう!薬局です。生のハーブが植っていてそこから収穫したもので、症状に合わせて、煎じてくれます。すごいでしょ。私も毎日ハーブティーを飲んでいます。
カカオもミネラル豊富!
店主さんは。毎日2粒ぐらいは食べるそう。
この白いところは、カカオパルプと言って、カカオの実です。これがね、ヨーグルトみたいな味でサイコーに美味しいのです。これを食べたくてカウアイ島まで来たと言っても過言ではかい🤣生のカカオはテンション上がります。しかも収穫したて。この顔みたら分かるよね🤣
バックもたまたまカカオ色だった🤣

さてさて、山猫の使っている最高級のチョコレートについて、どんなチョコレートなのかご説明いたします。
#DOMORI 社とは
1997年に北イタリアのノーネで設立された当初、希少なクリオロ種だけでチョコレートを作る会社はどこにもなかったのです。
独自で開発した製造方法が凄すぎる‼︎
しかも、1997年まで、カカオバターを加えたチョコレートしかなかったなんて驚きです。最近ですよね。
山猫が仕入れているチョコレートは、
何も加えていない原料100%のものを使用しています。
乳製品不使用でチョコレートソルベにして、本物のカカオの味を届けたいと思ったからです。今年は、チョコレートが高騰して、どこにも売ってない、貴重な100%カカオで作ったソルベです。無くなり次第終了になります。
カップ詰めもご用意しております。
なんと!このドモーリ社のチョコレートでホットチョコレートも作りました!
ヤバイです🤣
1997年当時は非常識だったDOMORIの製造方法は、ほどなく世界中の一流ショコラティエやパティシエに大絶賛され、採用されました。
その一方で2000年に欧州議会は、カカオ製品に5%を上限にカカオバターの代わりに他の植物油脂を混ぜても「チョコレート」として認めることを決めました。より安価に製造が可能になるからです。これはジャンルーカの精神と真逆の考え方です。
“百聞は一「食」に如かず”
当初は懐疑的だった一流シェフたちが
そのチョコレートを 口にするやあっという間にヨーロッパ中に広がりました
ここからは品種のお話しです。
山猫で使用している品種は、トリニタリオ種と呼ばれる、これまた稀少な品種(フレーバーの優れたクリオロ種と、病害に強いフォラステロ種を交配させた種の総称で、世界栽培の約7.99%)時間栽培されていません。


“チョコレート嫌いなんですけど、これは美味しいです!食べられるなんて不思議”と違いが分かるお客様もいらっしゃいました。嬉しい✨
だって、これが本物だもん。
こだわりを話すと長くなるけど、
お伝えしないと分からない。
まさか、そんな高級チョコレートを使っているなんて。思いもしない。
多分、都内で食べたら、シングル1,000円です!
まとめると、貴重なチョコレートで作ったので、食べに来てね♡と言いたかったのでした。
それでは、チョコレートフェア
最終週です!
お待ちをしております。